通信教育講座の中でユーキャンやフォーサイトなどなどいろいろなものがあります。
そういった中に、2講座目無料や全額返金といった通信教育講座の中でも独特のサービスを提供している「資格のキャリカレ」という通信教育講座があります。そのサービスを見ると、
「全額返金なら安心して気楽に講座を受講できる!!」
「2講座目無料って言っても別にそこまで必要としていないし…」
といった風に感じるかと思います。
その独特のサービスについて、実際に利用(全額返金サービスは利用していません)しているわたしが感想と意見を述べたいと思います。
【結論】
個人的に感じた結論から述べます。
1.返金保証は条件が多くそれを達成しながら勉強しようとすると効率が悪くなる
2.返金保証を利用するよりも2講座目無料を上手く使う方がモチベーションがあがる
【サービスの概要】
サービス内容をわかりやすく説明するために、公式より引用しています。
全額返金サービス
全額返金保証があれば、お得にノーリスクで学べて、万が一のときでも安心! 合格率が決して高くない国家公的資格の試験に「初めて挑戦する!」という方でも、安心して試験に臨むことができます。合格に絶対の自信があるキャリカレだからできる充実のサポートと、クオリティの高い教材で、国家公的資格の取得もムリなく目指せます!
<資格のキャリカレ公式より>
二講座目無料サービス
関連した他の講座を学ぶことで、さらなるスキルアップが目指せます。できる仕事も増え、周りからも必要とされる存在に!「複数資格」を取得すれば、高いスキルの証明になります。+αのスキルを身につければ、就・転職の強力な武器になるでしょう!1講座分の受講料で2講座受講できるので、とにかく”お得”!しかも100を超えるキャリカレ人気講座の中からお好きな講座を自由に選べます♪
<資格のキャリカレ公式より>
【結論に至った理由】
1.返金保証は条件が多くそれを達成しながら勉強しようとすると効率が悪くなる
試験勉強においては、ノーリスクが逆にリスクになります。ある程度の緊張感がないと勉強への意欲も低下してしまいます。試験に受かるためなら落ちる保障はいりません。入試の場合は、併願があったりしますが、それは全く別の学校を受けるので、試験における保障のそれとは違います。
また、全額返金サービスを利用するには、事細かな条件があります。返金前提で考えている場合には、もちろん読み込むとは思いますが、
・サポート期間内に、すべての添削問題を修了
・添削問題の平均得点率が〇〇割以上
・講座セットすべてかけることなく返送
などなどの条件に加えて、わたしが受講した簿記講座では、
・受験票コピーと受講生番号・全額返金希望のメモを入れたものを、試験5日前までの消印で送付
・3級のみの場合も、2級の添削課題をすべて提出(最後の添削問題のご提出日が試験日から20日前)
など、なかなかに厳しい条件も多くありました。(上記条件は全体の一部です)
※3級のみ受けるつもりの人が、2級の添削課題を70%とるのは簿記においては難しいと思います。むしろ想定していない人が多いかと…(一応公式HPに記載はありますが…)
2.返金保証を利用するよりも2講座目無料を上手く使う方がモチベーションがあがる
本当にひとつの講座のみを受講するつもりの人は必要ないかもしれませんが、いろいろ資格を取ってみたと感じている人は、2講座目無料サービスを利用することをおすすめします。費用対効果が良いというよりも、2講座目無料だが今目の前の試験勉強へのモチベーションが上がります。
次講座無料(〇〇万円得するかも!?)とポジティブなイメージのまま勉強をした方がモチベーションが上がるということです。
また、2講座目無料を利用することで全額返金サービスは利用できませんが、全額返金の条件を気にしながら確認しながら勉強する必要がないので勉強に集中できます。
【実際に2講座目無料を利用してみて】
ちなみに、自分としては、もともと返金保証は受けるつもりはありませんでした。むしろ、返金保証の条件をしっかりと理解しておらず、後で確認してもできない状態であったことがわかりました。
実際に返金保証を目的にしていたのに条件をみたせず返金を受けられなかった方はネット界隈でも散見されますし、わかったときには泣きっ面にハチ状態で勉強のモチベーションだけでなく、日常のメンタルまで低下してしまいます。
※本当に全額返金サービスを利用したい方は条件をしっかり読んでそれに合うように添削課題の点数をとったり期日を細かく確認しながら予定を立てることをおすすめします。
個人的な意見のそうまとめとしては、
- 次の目標があるため(2講座目無料)、目の前の勉強へのモチベーションが高まる
- 試験合格が目標で終わるよりも、そのまま培ってきた勉強習慣を継続できる(習慣は最強)
- 自己満足だがダブルライセンスは楽しい(役立つかはその人の活かし方次第)
- 複数資格を目指すことで新しい発見ができる
自分は2講座目無料がついた、カラーコーディネーター講座をはじめに受けて色彩検定2級に合格しました。この講座は2講座目無料がついているのですが、最初に選ばないと、次の講座に選べない唯一の講座でした。
例)カラーコーディネーター講座→簿記講座→行政書士 のような流れは可能だが、
簿記講座→行政書士→カラーコーディネーター のような流れはできない
まぁ、とどのつまり、そのためにカラーコーディネーター講座から受けたという、はなから2講座目無料を繰り返していくつもりだったということです。その1講座目もキャンペーンとかを駆使して安く受講するという周到ぶりです(笑)そのために特に自分と関係ない色彩関係の資格講座から入るのはどうかと思う人もいるかもしれませんが…
そんなこんなで、今は初回の30000円くらいの支払いで、色彩検定2級合格、簿記3級合格、電機工事士2種(結果発表待ち)と2講座目無料を有効活用しています。ただ、合格後に提出する書類やアンケート(これがまぁ結構面倒くさいかも?)がありますので、それはやる必要があります(今後別記事で書いていきます)
もし、資格のキャリカレの全額返金サービスや2講座目無料サービスを利用したいと思う方の参考になればと思います。あとはわたしのように2講座目無料をより効率的に活用している人がいましたら、興味があります(笑)
ここまで読んでいただいてありがとうございます。もしお時間がありましたら、他の記事も読んでいっていただけると嬉しいです。
それでわ、またっ!