非常食の期限を切らさない方法は?定期便ってあるの?

非常食の話について続けてしていきたいと思います。どうしても期限が長いと忘れたことに期限が過ぎてしまっていたりと必要なときに役に立たなくなってしまう可能性があります。そこで期限をきらさないようにする方法についていくつか提案していきたいと思います。

目次

  1. 消費の習慣をつける
  2. 忘れてしまう人に定期便
  3. 食の備蓄定期宅配「バディーボックス」とは
  4. 非常食の定期宅配サービス「yamory」とは(※2019年にサービス停止)
  5. 定期便の手間賃はどれくらい?
  6. まとめ

1.消費の習慣をつける

非常食の期限を切らさないようにするためには、定期的に消費をすることが最も重要です。当たり前なことではありますがきっと習慣化するのが難しいケースが多いと思います。おそらく缶詰や非常食用の商品を基準に非常食を準備するため、一年以上の期間放置しっぱなしになって、忘れてしまうパターンですね。

そのため、最低でも半年に1回、余裕があれば3か月ごとにチェックをし消費をしましょう。期間を短くするメリットは、期限切れを防ぎ忘れないようにすることと、非常食の種類の幅を大きく広げることにつながります。期限が半年以内の商品であってもチェックの期間が短くなれば取り入れることができるからです。いろいろな面でメリットが豊富です。しっかりチェックしても、チェック自体は10分程度で終わるでしょう。

非常食は、〔すぐ持ち出し用(3日分)〕〔後で取りに戻る用(4~7日分)〕は分けておくべきです。また、すぐ持ち出し用としては、非常食と非常用品は別にしておいても良いかもしれません。持ち物は多くなるかもしれませんが、チェックはかなりスムーズに行えます。非常用品の期限は気にし過ぎるものでもありませんので。

チェックをしたら、賞味期限が次か次の次のチェックまでに切れそうなものを、消費ボックスに入れましょう。消費ボックスという名前は適当です。日常的に食事に使う食材系と同じところに置けばよいだけです。そうすれば自然と消費されていきます。

非常食=缶詰の考え方は少し古いかもしれません。パウチやその他常温で保管できるものはどれしも非常食の候補となります。缶詰にすると期限が長い分忘れがちになってしまいますしね。ちなみにですが、缶詰の期限は製造から3年程で決められているようです。何十年前の缶詰が発見され開封され実際に食べられたケースもあるようなので、実際缶詰の期限はあるようでないようなものかもしれませんね。どこかのメーカーの人は期限が切れて半年1年した方が味が染みていておいしいなんて言ってたような。。。

2.忘れてしまう人に定期便

ただやっぱり忘れてしまう、定期的に自分で確認するのは面倒で嫌だという人も多くいるでしょう。そこで、半年に一回、3日分の非常食を定期的に配達してくれるサービスがあります。地域ごとにそういった事業が行われているかもしれません。価格帯は様々ですが、非常食を意識しなくても半年に1回賞味期限が新しいものが送られてきて、期限が切れる前に消費を促してくれるといったサービスにどれくらいの付加価値を見出すかですね。

3.食の備蓄定期宅配「バディーボックス」とは

『Buddy Boxは、静岡新聞SBSがマックスバリュ東海とタッグを組み、管理栄養士による栄養計算済みの安心でおいしい備蓄食品を自宅までお届けする食の定期宅配サービスです。』(公式ホームページより)

特定の地域のものではありますが、非常食の定期便を行っています。特徴は、

1.すべてそろえてご自宅までお届け

2.栄養まで考えた商品構成(管理栄養士による栄養計算済み)

3.普段づかいできる”おいしい”を追求

4.火や電気が使えなくても、大丈夫!

5.タイプは水なし、水ありの2種類

と挙げられています。定期便だからこそのサービスですね。非常食には必要不可欠の部分とも言えます。

内容としては、

  • トップバリュ ベストプライス白がゆ×3
  • ヤマザキビスケット ルヴァン クラシカル(6枚6パック)
  • 東洋水産/マルちゃん 玄米と麦のぞうすい(きのこ、ひじき)
  • アサヒグループ食品 バランスアップ フルーツグラノーラ(3枚5袋)
  • トップバリュ タスマニアビーフカレー
  • ホテイフーズ つくね 柚子胡椒味
  • 加藤産業 やきとり 塩だれ味
  • はごろもフーズ シーチキン SmileLフレーク 米油
  • はごろもフーズ いわしで健康(みそ味)さんまで健康(しょうゆ味)さばで健康(しょうゆ味)
  • ホテイフーズ ふる里(がんもと里芋の煮物、ひじき入り五目煮)肉じゃが
  • 清水食品 シェフズリザーブレンジでおいしいごちそうスープ(かぼちゃのポタージュ、オニオンスープ、ミネストローネ)
  • カネセイ食品 うずらのたまご
  • キユーピー チキンささみ(ほぐし肉)
  • トップバリュ スポーツドリンクパウダーグレープフルーツ味
  • ニチフリ食品 チャーシュー丼風 ふりかけ
  • トップバリュ むき栗(65g)
  • はごろもフーズ 甘みあっさり(ミックス、白桃、みかん)
  • ギンビス たべっ子BABY
  • トップバリュ ざっくりブランサンド ライトミール(いちご)
  • ヤマザキ ミニようかん(小倉、栗、挽茶)
  • カバヤ食品 フルーツのど飴
  • キリン アルカリイオンの水500㎖×8本
  • トップバリュ、サンスター除菌ウエットティシュー、スプーン(10本入り)、ガムデンタルリンス(80ml)

食品以外についても後で価格を比較したいため記載だけしてあります。上記のものが半年に一回届くことになります。

水も含めて上記すべて込みで、税込:6,426円+送料660円(静岡県内)で、合計7,086円となります。年間にすると、14,172円とひとり当たりとすると大きな金額にはなりますね。

4.非常食の定期宅配サービス「yamory」とは (※2019年にサービス停止)

『yamoryは半年に一度、皆さまに新しい非常食をyamoryは皆様にお届けしますが、その時に今ある非常食を何も起こらなかったことに感謝しながらおいしく食べて欲しい。そしてそれをきっかけに「防災」について、家族や恋人、友人、同僚と食事しながら会話して欲しい。そんな願いも込められています。』(公式ホームページより)

ただ、記載はしていきますが、2019年にサービスが停止されているため新規申し込みはできません。ここで書くのは、実際にどういった内容のものが3日分として販売されていたのか参考にするために書いていきます。ベーシック3000(3日分コース)を基本に話をしていきます。

内容としては、

  • 白がゆ 1つ
  • 梅がゆ 1つ
  • 卵がゆ 1つ
  • ビーフカレー 2つ
  • パパっとライス 6つ
  • 親子丼(レトルト) 2つ
  • 中華丼(レトルト) 2つ
  • クリスタルガイザー500㎖×6本
  • スプーン 1つ

ですね。上記のバディボックスと比較するとかなりシンプルになっている印象です。正直なところ、かなり物足りなさを感じます。むしろ、普段の買い物でもささっとついで買いができる程度の量です。定期便にするための大きなメリットは感じられませんね。価格設定が3,240円と比較的安い(商品はさておいて)ことくらいでしょうか。非常食を忘れないための注意喚起費用程度ということですね。まぁ、サービスが停止してしまっているのでなんともいえませんが…。

5.定期便の手間賃はどれくらい?

バディーボックスをもとに話を進めていきます。各商品の価格はイオンネットスーパーやAmazonなどなどの価格を基準にしています。参考程度にしていただければと思います。ただ、もしかしたらサイズについて誤りがある可能性もあるかもしれません。ご了承ください。

トップバリュ ベストプライス白がゆ×3各96円
ヤマザキビスケット ルヴァン クラシカル(6枚6パック)185円
東洋水産/マルちゃん 玄米と麦のぞうすい(きのこ、ひじき)各238円
アサヒグループ食品 バランスアップ フルーツグラノーラ(3枚5袋)258円
トップバリュ タスマニアビーフカレー279円
ホテイフーズ つくね 柚子胡椒味248円
加藤産業 やきとり 塩だれ味159円
はごろもフーズ シーチキン SmileLフレーク 米油162円
はごろもフーズ いわしで健康(みそ味)さんまで健康(しょうゆ味)さばで健康(しょうゆ味)各149円
ホテイフーズ ふる里(がんもと里芋の煮物、ひじき入り五目煮)肉じゃが各108円
清水食品 シェフズリザーブレンジでおいしいごちそうスープ(かぼちゃのポタージュ、オニオンスープ、ミネストローネ)各220円
カネセイ食品 うずらのたまご 240円
キユーピー チキンささみ(ほぐし肉) 141円
トップバリュ スポーツドリンクパウダーグレープフルーツ味 68円
ニチフリ食品 チャーシュー丼風 ふりかけ 108円
トップバリュ むき栗(65g) 98円
はごろもフーズ 甘みあっさり(ミックス、白桃、みかん) 各203円
ギンビス たべっ子BABY 173円
トップバリュ ざっくりブランサンド ライトミール(いちご) 106円
ヤマザキ ミニようかん(小倉、栗、挽茶) 各52円
カバヤ食品 フルーツのど飴 149円
キリン アルカリイオンの水500㎖×8本 各78円
トップバリュ、サンスター除菌ウエットティシュー、スプーン(10本入り)、ガムデンタルリンス(80ml) 110円、110円、198円

単純に合計すると・・・、6,376円になります。このサービスの価格が、税込:6,426円+送料660円(静岡県内)で、合計7,086円であるため、ほぼ同じ価格となりました。管理栄養士が監修していることも踏まえて栄養バランスがかなが得られていることを考慮するとかなり良い費用対効果が良いサービスですね。もしくはこのサービスがとても良心的で防災の意識を広げていくという使命を担っているのかもしれませんね。

もちろん、スーパーで安い時にまとめて買うなり、5%OFFの日やポイント還元セールなどを駆使すればかなり抑えることができるかもしれません。また、一人分だけということではないため、家族分を買うとなると、買う単位が大きくなるため、より価格を下げることができるでしょう。栄養バランスは崩れるかもしれませんが、自分で買いにいくことで同種の他の味が見つかるかもしれません。

6.まとめ

非常食の確認を忘れがちな人は定期便のサービスを活用することも有効ですね。年間にして14,000円くらいになるかもしれませんが、付加価値は大きいですね。なにより、単品合計価格と大きく変わりない程度の価格で手に入るのですから。

意識が高い人は、

上記のサービスの内容を参考にして自身で買い集め、半年や3か月ごとチェックをする

のがおすすめです。なにより確認することも楽しくなっていきますね(個人的な趣向)。

定期的な確認を可能な範囲の期間で行っていきましょう。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。お役立ち情報なども定期的にあげていきたいと考えていますので、また読んでいただけると幸いです。

それでわっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA